Theme

学習テーマ

中堅
学習テーマ

全体像から捉える「システム思考」

要素の“見える化”で課題解決に強くなる

日常業務や商品の販売戦略、人事施策など、ビジネスには解決すべき多くの課題があります。そうした課題は様々な要素が複雑に影響し合って表面化しており、目に見えることだけに捉われていては、本当の解決にたどりつきません。本テーマでは、「システム思考」という考え方を使って、問題の全体像を捉える力を身につけます。原因と結果のつながりを「因果ループ図」によって見える化することで、複雑な状況でも確実に冷静に判断できるようになります。目の前の現象に振り回されず、根本から課題を解決する力を、皆さんも育ててみませんか?

カテゴリー

ビジネススキル

対象者

中堅

学習のねらい

課題の全体像を把握して、最適な解決策を導き出せるように、システム思考の基礎と実践方法を学習する

学習内容(60分間)

  • システムとは
  • システム思考とは
  • システム思考とロジカル思考
  • システム思考の進め方
  • 因果ループの基本(因果リンクの描き方・読み方)
  • ①課題を設定する
  • ②因果ループで描く
  • ③解決策を決定する
  • まとめ

参加者用/投影用資料・テキストイメージ

ファシリテーター用/マニュアルイメージ