Theme
学習テーマ
管理職
学習テーマ
組織に一体感をもたらす「理念浸透」
意外な発見。チーム力向上の鍵は理念だった
組織の社会的な使命・価値観などを表す「企業理念」。これを単なるスローガンで終わらせてしまうのは、組織力向上のチャンスを1つ手放してしまうのと同じです。なぜなら、メンバー一人ひとりが理念に共感し、自らの行動に結びつけることで、日々の判断や行動にブレがなくなり、チームが強くひとつになるからです。また、常に改善と革新が求められるチームには、目指すべき方向性を示す拠り所が必要で、理念は正にそれに値します。日々の業務や対話のなかで、自然と企業理念が根づいていく方法を、次回の社内勉強会で学んでみませんか?
カテゴリー
マネジメント
対象者
管理職
学習のねらい
理念によって一体感を高めながら、会社をあるべき姿に変化させられるよう理念浸透について学習する
学習内容(60分間)
- 理念浸透とは
- 理念浸透の必要性
- 理念浸透の進め方
- 管理職自身が理念を深く理解して受け入れる
- 管理職が先頭に立って、理念に則った行動を実行する
- 部下が自身の言葉で理念を理解するのを助ける
- 部下の行動を理念の観点から評価し、アドバイスする
- 浸透を妨げる職場風土の改善
- まとめ